茨城県常陸大宮市に
山林を切り開き
藤シェフ夫妻が
1%の可能性に賭けて
築き上げたレストラン
困難を乗り越え
訪れる人々の
笑顔のために
創り上げた
特別な場所です
News
お知らせ

2025.10.06
ホームページを
公開いたしました。
このたび、当レストランのホームページを公開いたしました。最新情報やサービス内容をぜひご覧ください。

2025.07.31
ゴ・エ・ミヨ2025に
掲載されました。
- ゴ・エ・ミヨとは?
- 1972年にパリでジャーナリストのアンリ・ゴとクリスチャン・ミヨによって創刊されたグルメガイドブックで、現在は世界約17カ国で展開されています。
全国47都道府県から厳選された563軒のレストランや料理店を紹介しています。
藤 良樹
Chef
Yoshiki Fuji
1980年 茨城生まれ。
- 東京・逗子のフレンチレストランで修業
- 水戸市のフレンチレストランで修業
- 常陸大宮市のレストラン雪村庵にて
- 約10年間オーナーシェフを務める
1年休業スペイン・サンセバスチャンの 3星レストラン等で修業の後、帰国し2024年5月にレストランYOSHIKI FUJI をオープン、 1年足らずで世界的レストランガイドブック ゴ・エ・ミヨで茨城6軒のレストランに選定。
茨城の食材を基本とし、 野菜を主役にした季節の料理や 自家製の生ハムなど『茨城の風土』を 大事にした料理を目指している。
今は国内外からのお客様も増え、 茨城の風土、歴史、文化を伝えていく ツールとしてレストランを作り 皆様に【茨城の風土とは?】を知っていただけるよう茨城を走り回っている。

藤 由香
Madam
Yuka Fuji
1985年 茨城県 水戸市出身
- 農業・動物などの専門高校に通いながらファミレスにて初めての接客を学ぶ
- バスガイド・ウェディング業界・フレンチレストランなどで接客を学ぶ
- 藤シェフと結婚マダム&妻として支える立場となる
- 国家資格『レストランサービス技能検定』認定(HRSサービスコンクール茨城代表)
- いばらき観光マイスターS級 認定
- 英語を学ぶためフィリピン留学
- 東京2020オリンピック聖火ランナーを勤める
- マダム&2児の母として奮闘中
- おもてなし講演会・セミナーの講師として実績経験有り
人・生き物・植物が好きで、だからこそ、この業界が自分の天職だと思っている。
趣味/神社巡り、旅行 鴨川シーワールド・シャチのショー『サマースプラッシュ』を浴びて気合いを頂くことが人生の楽しみ。

小さな自分達の可能性を信じて。
第二章の幕開けです。
レストランが
できるまで